雨上がりの朝






平日で予報も曇りですが雨は降らなさそうなので

今日も元気に走りま~す。

(湿気で天然パーマがクルクルになるぞ)



平日だけど大任の道の駅に行くと

いつもの顔ぶれが(笑)




もちっこさんはあれですが

今日はたまたまこうさんも有給を入れてたらしい。



せっちゃんは残念ながらサボれずいつものお見送り(笑)

(お見送りでも集合場所に来るほど寂しがり屋なのね)





今日は熊本県の菊池のレアなところを巡ろうと思ってるので

まずは日田を抜けて上津江村の鯛生金山の道の駅でトイレ休憩。





高速を使わないルートなので

わたしもこうさんもちびっ子バイク。



鯛生金山からR442を八女方面へ下り

k13で国道3号線に出たら最初の目的地の

「道の駅 鹿北 小栗郷」




この道の駅には菖蒲園があって

それを見に来たんだど・・・・



さぁ、わたしの花運の凄さを思い知るがよい



どうだ! ↓




一面に広がる菖蒲の花を思う存分愛でたまえ。





どうした?


ひまわりみたいな品種の菖蒲ができたのか?




なんとか咲いてる菖蒲を捉えるも・・・




背後にはアブラムシを食してるテントウムシと

セイタカアワダチソウの群生。



そしてなぜか元気に咲いてる本当のひまわり。




ひまわりを植える手間があれば

もっと菖蒲園を整備しようと思わなかったのか?





逆に楽しくなってきたよ。


後から年配のグループがやってきて

「菖蒲園ってどこですか?」と聞かれる始末(笑)



菖蒲園だった名残?で

山水がたまってる箇所もあるため

こんな抜け殻を発見したよ。




でかい!




大きいのでたぶんオニヤンマかギンヤンマのヤゴの抜け殻かな?


そんな散策をしてるとスマホに

現地案内人様のご到着の知らせが。



道の駅のメインの駐車場へ行くと

サボリーマンのきんさんが来てくれたよ。



ちびっ子バイクで行くって言ってたので

GSでもZ900RSでもなくWR250で来てます。



ではセレブな還暦ライダーさんの案内で

菊池のディープなツーリングスタート。

(行く場所は事前に伝えてそれプラスでお願いしてます)




まずはきんさんが用意してくれた

マイナリストが喜びそうな石橋へ。



熊本県でたぶん一番小さな石橋って言ってた橋。




「妙見神社の石橋」


両脇の基礎を起点に

それぞれのアーチの頂上で力が加われば加わるほど

アーチを形成する力が強まる典型的な眼鏡橋構造。




でも大きさが・・・・






これっくらい(笑)





たった4枚の石でできた

超シンプルな眼鏡橋だよ。



もうマイナリストの大好物物件じゃないか。



きんさんありがとう。


そして集合。



せめぇ~よ!




きんさんプレゼンツスポットはまだ続きます。




R3に出てまたすぐに右折





これまたマイナーな道へ入って行くなぁ~と

思ったら滝でした。




駐車場はマイナリストらしく私たちだけ(笑)



連れてきてもらったのは

「釘の花の滝」





キャーーー!

キャーーー!



小さいけどバイクをこんな滝の前に置けるって

素晴らしいじゃないかっ!




しかも水の色が前日の雨と田植えの水が

流れててまるで東南アジアの滝を見るようだ。

(物は見方次第で素晴らしくもショボくもなるのだ)


おまけにこんなジャングルちっくな

蔦まである素敵な演出付きでございます。




これ、大人が乗っても大丈夫かな?



わたしは切れて真後ろの滝つぼに落っこちないか

ドキドキしてたけどきんさんがへっちゃらそうだったので

安心して遊べました。




熊本の悪ガキ♂と

北九州の山猿♀





ではそれぞれ自分のバイクの撮影もひと段落したみたいだし

ちゃんとした集合。




今日はこんな平日満喫族4人で遊んでます。



は~い、じゃ

次は行く予定だった場所へ行きますよ~。





つい最近きんさんがその場所へ行ってるって

理由もなにも関係なくきんさんの先導で。





一応わたしのツーリング企画なので

スマホに位置はちゃんと入れてきたのだけど

ナビの必要なかっぱみたい(笑)





不動岩を見ながらしばらく走って

やっぱり先導をお願いしてよかったと思えるような

ドマイナーな道へ入って行きます。



は~い

出ました!




なんじゃこの道はぁ~~~!???

と叫びたくなる切り通しの道。





凄い!

鼻血出そう。



もし梅雨末期の大雨で通れなくなったりしたら

いけないと思って早く来てみたかった場所なんだよ。




しかも苔が一番元気な季節を選んでみました。


これだけ削るならトンネルの方が楽だったのでは?と

思うような凄い切り通しです。



菊池遺産の一つである「岩隅山の切り通し」と言う場所で

すぐ横を通る県道の旧道みたい。



今日はこんな感じの菊池遺産シリーズをもう一か所

行ってもらいます。





これまた地元の人でもめったに通らない道の

中にぽっかり開いてました。





トンネルと言うより「隧道」と漢字で

呼びたくなる素掘りのトンネル群があるんだよ。





明治時代に掘られたトンネルらしく

隧道の大きさは馬車1台分くらい。

(軽自動車なら通れます)






掘った時に出来たノミの跡が

今でもわかるね。




この隧道群の中で一番長い

「池ノ尾間歩」




トンネルの中に本当のトンネルの入り口の

石積みがあったりと面白い。





もちろん生活道路にすらなってないので

照明もなんにもないので一人で通り抜けるのは

ビビっちゃうかも。



昭和期に崩落した修復がされてるらしく

その区間がSFチックでかっこいい。




鉱山の坑道とかでよく見る形だね。





もちろん忘れず集合も撮って

少し早いけどそろそろランチにしますよ~!





隧道から出てすこし林道を走ったら

それが抜け道だったらしくすぐに竜門ダムの下の道へ。



ダムに上がる道から広域農道へ入って

さらに路地へ入ると到着。



「森の味処 なかむら」


きんさんがチョイスしてくれたお店で

今日のランチはココとするっ!




緑いっぱいのお店のお庭には

こんなオブジェもありました。




縁結びの木って書いてる通り

抱き合っとる。

(下半身もくっついてるをわたしは見逃しません)



では、メニューを見ながらわたしは迷うことなく

大好物の地鶏にするとみんな一緒の地鶏にしたので

テーブルの上は地鶏祭りだ。




定食についてる田舎豆腐や山菜も

とってもおいしく頂けました。



やっぱり地鶏最高。



満腹になったところで

すぐ近くに行く予定だった神社があるのでプチ移動。





見えている竜門ダムの堰堤のすぐ下に

その神社はありました。





「神龍八大龍王神社」と言う

スゲ~強そうな名前の神社だよ。





神社の中では珍しい「下り宮」の神社ですが

ではシェンロンに会うべく下ります。





下りの参道の脇には

綺麗な竹林。



その緑に包まれる竹林の先に

本殿と御神木の夫婦杉が見えて来ました。




間違いなくパワースポットです。



サイトによっては宇宙最強のパワースポットなんて

紹介もされています。

(特に金運らしい)





本殿の横には愛染明王も。



ダムの真下にあるため

ずっと水の音がしていますが

境内から降りる道があるので降りてみると綺麗な渓流になっていました。




その中できんさんが「龍の卵がある」って叫ぶので

どうせ丸い石を卵って書いてる説明版でも見つけたんだろうと

思って行ってみると・・・



マジやん!


まじの奴やった。




きんさん前日に来て仕込んだやろ?


触ると生卵っぽいけど

なんでここに卵が?



やっぱりここは私が睨んだ通り

スゲェ~パワースポットで間違いないようだ。





本殿でお参りを済ませ戻りますが

戻る方向から見る竹林がまた一層綺麗なのであります。





あ~、北海道の友達に見せたいわぁ。




風が吹くと乾いたカランカランと言う音が凄く好きだ。




おっと、ジドリをして終わった気分になってたけど

集合も忘れずに。





んじゃ戻ろ。





川沿いは涼しかったのだけど

湿度が高いためめっちゃ汗が出る。



バイクまで戻ったらせっかく竜門のダムまで来てるので

ダムまで上がってみました。





まぁ~、どっからどうみても普通のダムだね。

(レガッタのコースがあるくらい)



堰堤まで行くと竜門ダムらしくシェンロンがいらっしゃいます。




かっこよか~!

(手足が無いとヘビっぽいけどな)





シェンロンにペタペタ触って

最後は地震後にやっと行けるようになった

菊池渓谷へ寄って帰ることにしました。



地元のきんさんはウン十年ぶりらしい。

(近いと来ないパターンね)


駐車場がありますが

選ばれし者しか停めれない場所にバイクを停めて

菊池渓谷へGO!

(保護基金の100円はきんさんが出してくれた)




地震で遊歩道の数か所で崖崩れがあってたみたいで

補修工事が終わりやっと観光できるようになりました。



またこんな綺麗な風景が見れるようになって

嬉しい。





渓谷を流れる菊池川は

一部昔と流れが変わってる場所もあったけど

以前と変わらず良質なマイナスイオンを振り撒いてくれてるよ。





紅葉の時期と真夏のくっそ暑い日にしか

来たことが無かったのでひんやりと吐く息が白くなるような

日に来たのは初めて。






いつもは歩かないきんさんがちゃんと周回コースを

歩いてきたのもこの涼しい環境のおかげかな。

(マイナリストは気温に関係なく歩くのが当たり前の風潮ですケロ)



その熊本のボスきんさんの

振り返りダンディショット ↓




サボってるので今更ながらモザイクかけましたが

本人から「どうせならトムクルーズにして」と言われたので

やってみた。



「キンクルーズ」www



そんな遊びをしながら菊池渓谷の

遊歩道の後半。





渓谷の奥まで行って折り返す渓谷三昧コースもあるけど

今日は一般観光客が巡る半分のお手軽コースの中にある

橋を渡ると折り返しです。




これっくらいの距離なら楽勝。



その折り返し地点にある

橋の上からは滝が見れます。





阿蘇から流れ出る豊富な水と

深い森の緑がめっちゃ心地いい。





命の洗濯できました。

(毎回ツーリングで洗濯してるので洗いすぎか?)



戻るルートはアスファルトの林道なので

帰りのルートの作戦会議をしながらバイクまで戻ります。



この後、道なりにキンクルーズさんと分かれるので

ここで挨拶を交わし帰路へ





菊池渓谷から出てそのままミルクロードの方へ上がる途中から

上津江村の方へ向うk12の分岐でキンクルーズさんと

手を振りかわして分かれます。



「今日はありがとう、またでっかい方のバイクでも遊ぼうねぇ~!」





オートポリスの横のクネクネ道を

お腹いっぱい堪能できるルートを快走し

本当にお腹いっぱいになったところで腹の方は逆に

空に近くなったため軽くスイーツタイム。




道の駅せせらぎ郷かみつえで

ワサビソフトで「1日1ソフト」



敷地内にある綺麗な池を見ながら食べますが

コーンを割って池の鯉にあげて遊ぶ人たち ↓





平和な風景でございます。



今までほとんど寄ったことのない道の駅でしたが

ワサビソフトのワサビは香り程度で濃厚なミルクを

すっきり味に変えてくれてる感じでとっても美味しく頂けます。



さらに敷地の裏にはこんな吊り橋もあったよ。




高さは無いけどめっちゃ揺れます。



道の駅を出た後は朝と同じR442で下筌ダムと松原ダムの

2段ダム沿いを走って「1日1カッパ」





ダム沿いの民家の横にカッパがいるのを

朝見つけていたので忘れずに寄ってみました。


たぶん前倒しに倒れたのか

くちばしの下と頭の傘の先端が折れちゃってますが

最初からこんなデザインに思えてくる可愛いカッパだよ。



う~ん、やっぱり出先でカッパを発見すると

テンションあがるわぁ~。




もう道も乾いてるだろうって事で

大石峠を越えて小石原を抜けると晴れてきた。





明日はまた天気が下り坂らしいけど

この時間だけ晴れ間が出てくれたよ。




夕陽も綺麗みたいなので

帰りながらロケハンしてみました。



と、言うことでツーリングのラストスポットは

私のお勧めのココでよかろうか?




いつもただただ移動するだけの楽しくもなんともない

バイパスが光の道になるところ。



と、言いつつ光は少し南側にズレてますが

それでもかっこいい感じの風景になっています。



通り過ぎる車を眺めてると

横でもちっこさんがカメラのバッテリーの交換中。

(どんだけ撮るんだ?)



いつも帰りが真っ暗だったので

近所で夕焼けって久しぶりだね。



では今日はここで解散しますが

平日なのにお付き合いくださりありがとうございました。




真夏になると企画上げませんので

また梅雨の晴れ間があれば走りましょう。



帰ると思った以上にBlue・bee号がドロドロになってたので

しっかりシャンプーで洗ってあげて

菊池の自然と遺産を巡るツーリングはおしまい。



長らくのご乗車ありがとうございました。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆


もちっこさんのレポ
キンクルーズさんのブログ