今日は佐世保のkamoさんのツーリング企画に参加だよ~。



kamoさんの縄張りをいっぱい案内してもらえるそうなので

前日にアレやコレやと行きたい場所を言うだけ言って

こうさんが集合場所もお膳立てしてくれたので

言われるがままに集合場所の金立SAへ。






マイナリストツーリング企画じゃないので

集まったのはkamoさんのしもべ的な存在になってる

いつものご近所さんたちだけ(笑)



SA内のスタバの珈琲でスッキリとさせて

こうさんの先導で佐世保に向けてしゅっぱ~つ!




今年は春からこっち方面に行く事多いなぁ。





西九州道を終点まで行かず

佐世保みなとICで降りると真正面に見えて来る海岸でkamoさんが

手を振って待ってくれていました。

(家から10分らしい)



さすが地元さん、

待ち合わせ場所をわたしの好きなミリタリー的な場所に

指定してくれてたよ。





これぞ「THE 佐世保」って風景だ。





手前は自衛隊で

奥の見えないところは米軍。



この海岸でセッセとバイクを並べて

朝の集合。





今日はこの6人で真っ暗になる時間まで遊びます。




集合の後はすぐ近くにある

石の倉庫に案内してもらいました。





これも昔から軍港だった佐世保らしい建物だね。



kamoさんは私たちの好きな場所を

めっちゃリサーチしてくれてて見た目に反してすごく良い人だ(笑)

(ロン毛をばっさり切ってた)←社会人として目覚めたらしい



倉庫も素敵だったけど

その向かいにあるこの飼料の塔もかっこヨカ。



巨大なもの見ると興奮するわ。



んじゃ、一発目の撮影大会はこれくらいにして

もちっこさんのトレイ休憩を済ませたらツーリング開始。





もつろんkamoさんの先導でな。






やっぱり地元さんの先導は

わたしが知らない道をちょっぴり入れてくれたりして

楽しいよ。





スイスイ~っと旧小佐々町を通過し

順調かと思ったら・・・





間違えたらしい(笑)


いや、それだけマイナーなところに行ってるんだよきっと。




今日はkamoさんのスマホは速度制限がかかってないので

すぐに検索して目的地に到着。



「橋岩山」と看板が出てるけど

kamoさんが「落ちない岩」と呼んでたので

マイナリストはみんな「落ちない岩」として認識。



狭い道のわずかなスペースにバイクを停めて

少し歩きます。





暑くなったのでジャケットを脱いで歩き始めると・・・



あれ?

今気づいたんだけど君たち服がかぶって無いかい?。



せっちゃんととのじんが見事に双子コーデしてるし(笑)


kamoさんがマイナリストポロシャツを持ってないので

ドレスコードはフリーだったんだけど

なかなかその狭い間隔のボーダーシャツでかぶるって難しいぞ。




ほんと仲良しなんだからぁ。

(横でもちっこさんがツボったらしく大爆笑中)



めっちゃ笑いながら歩いてると

すぐに落ちない岩が見えて来ました。





わぁ、ほんと橋みないになって

切れ目が入ってるよ。



しかしkamoさんが行ったときはまだ寒い時で

こんなに草が伸びて無かったらしい。



すこし悩みつつ先発隊が藪に突入。





頼もしいぞ~!

双子ボーダーズ。



しましま模様の2人に藪を切り開いてもらって

落ちない岩まで到達。




自然の造形には毎回驚かされますが

ほんと奇跡的に挟まって落ちないような橋になっています。





橋の上は危険なため渡れませんが

岩の高さまで上がると海と遠くに赤い屋根の教会が見えました。





藪を越えた者しか見れない風景だ。




落ちない岩の上は禁止されてなくても恐くて乗れないけど

それを支えてる岩には乗れます。




写真で見るよりかなりキョワイ高さです。


戻るときは四つん這いでしたもん。



マイナリストが大好きなマイナースポットでしたが

今日の最終目的地は生月島なので先へ






平戸大橋を渡って

事前の作戦会議で生月島でランチか平戸の街でランチかと

協議した結果、時間がめっちゃ早いけど

生月島では食べる場所が数か所しかないので

平戸の街で食べることに。



4月に来た時も停めた町営の駐車場にバイクを停めるけど

まだ食堂が開く時間じゃないので開店の時間まで

平戸の城下町の散策開始。



樹齢400年らしい大ソテツ


昔は貿易商の庭だったんだって。





どんどん調子に乗って歩いて・・・





こんなところまで登って来ちゃった。


「カトリック平戸ザビエル記念教会」



長崎県らしい建物でございます。



久しぶりに来たけど

やっぱり素敵なところだ。




わたしの再訪を歓迎してるのか

十字架の上には彩雲(日暈)が。




ハロとも呼ばれる上空の氷の層に光が当たってできる現象だけど

なんでも良いことが起こるというポジティブにとらえて

喜んじゃいましょう。



みんなを置いて一人でサッサと教会まで

上がって来たけどみんなそろったので

集合写真と言うか平戸観光の記念撮影。





最近気に入ってる

バラバラ撮り。



予定外と言うかわたしが勝手に遠くまで歩いちゃっただけですが

もうランチのお店も開店してる時間を過ぎたので

戻りましょう。




せっかくなので有名な坂で下ります。





よく登ったなと思うような

長い長い階段を下るとお寺。





教会のイメージのある場所ですが

日本ですからお寺もいっぱいあるとです。






そのお寺の坂を下って振り返ると

平戸で一番有名な景観が見れます。




「寺院と教会の見える風景」


これもカトリックの多い長崎県ならではの風景だね。



坂を下って再び城下町に戻ったら

地元の子供がシャボン玉を飛ばしてたよ。




可愛い。


写真を撮ってると一生懸命いっぱい飛ばしてくれました。

「ありがとう」




では、時間を潰し過ぎましたが今日のランチはココとするっ。




「お食事処 とき里」(平戸店)



古民家を利用したお店で

カツ丼など魚料理以外も食べれるお店ってことで

チョイスしたお店でわたしは牛ロース重。



ドーーーン!




悪いけど今回はシェアして食すのは無しじゃ(笑)


重箱の角まで突いて御馳走様。





では、お腹も満たしたし

目的地の生月島へ行くぞ~~!





ドルルルルーーーー! 





バイク乗りでよかったと

心から思えるほど気持ちのいいサンセットロード





今日はその途中からグイっと鋭角に曲がった先にある

灯台を目指します。





何度もと言うか毎年来てる生月島ですが

いつか寄ろうと思ったまままだ来てなかった灯台にやっと来れました。





「生月長瀬鼻灯台」





月に行くロケットの形をデザインした灯台と言うことで

「ロケット灯台」とも呼ばれています。



初点燈は平成4年とどれほど古くはないけど

島にあるもう一つの大バエ灯台の断崖絶壁な風景と違って

こちらはちょっと牧場的。




遠くに見える島は五島列島の宇久島かな?



そう思うと「最果て」感があって

やっぱり灯台巡りは楽しい。




それに歩かずバイクで真下まで行けるとという

親切な立地に感謝。



ここでとのじんの提案で

絶景サンセットロードを各自好きなように走り回る

フリータイムとなりました。



まぁ、フリーと言っても

停まって撮りたい場所はだいたい一緒になるので

どこかにマイナリストの誰かがいる感じ(笑)





待ち伏せして撮ってあげたり

撮られたりして面白い。





時間が経つと本当にバラバラになったけど

じっくりと撮りたい場所へいくと

だいたいこの青いバイクの方とカブります。

(ツボる場所が似てるんだよね)





まだまだ撮り足らないもちっこさんを

置いてわたしは先へ。






だいたいフリー走行で遊ぼうと言われたけど

何時までって聞いてないので

いつまで遊んでていいのかわかんない(笑)




あ、また撮られた・・・





kamoさんがいるのが見えたので

路地を入ると「1日1カッパ」





しかもここの河童めっちゃ可愛い。






池の中に親子河童がいて

ほとりにはペアの河童がいるよ。



いつもスルーしていた場所なので

生月島での念願の「1日1カッパ」をありがとう。




教えてくれたkamoさんとも・・・



なんでヘルメットかぶった?



河童から出て

河童を上から見れる場所へ移動。




するとこうさんももちっこさんも寄ってるのが見えたよ。



では集合場所へ


(撮影:kamoさん)


ちょっと集まる駐車場を間違ったけど

みんな無事に合流。



バイクを停めて歩き出すけど

停めた場所が・・・





なんてダイナミックなところなんでしょう?





元は離島なので当たり前ですが

島ムード満点でございます。





ここは柱状摂理の大絶壁を見れる場所ですが

柵を越えないとよく見えないのが残念。

(心の目ではいっぱい見て来ましたケロ)





九州って良いね。



大好き。






大地も空も・・・



では背中の草を払ってもらって

天気も予報通り曇ってきたので

平戸市街地にあるお寺へ行きましょう。




「高野山 最教寺」


大きな三重塔があるお寺で

観光名所らしいけど駐車場はいつものように

わたし達だけ(笑)




バイクを停めて境内に入ると

お茶?





すぐ近くにお茶の発祥地らしい茶畑があるので

こんな像があるのかな?





本殿の横の社務所兼自宅でもちっこさんの

御朱印を貰ったら三重塔のある高台へ。





参道はけっこう鬱蒼とした森になっていて

キノコも生えてるよ。



最後の階段を上がると視界が開けて

立派な三重塔が見えました。



昭和63年に建てられた当時は日本最大規模だった三重大塔です。


平日だと中に入れるらしく

胎内巡り(胎蔵界めぐり)や不動明王像・愛染明王像など

いろいろと展示物が見られるみたい。

(何で日曜日は入れんの?)



入りたければ平日に出直してこいって事だと思うので

今日はありがたく外観だけ拝ませていただきました。




参拝を終えて暑くなったのでどこかでカフェタイムと言って見たら

帰り道の松浦に気になるカフェが出来たとkamoさんが言うので

松浦へ

(松浦ってつい最近も行った気がするけど)





平戸大橋を渡って

広域農道などに入らず普通にR204





大きな発電所の前を通って

松浦の市街地へ入ったところで到着。




「Matsuo Nouen Caffe」


向かいの苗屋さんが始めたカフェらしく

可愛い笑い上戸な店員さんが楽しく作ってくれました。



その時に思いついた言葉を書く

手書きの字がすっごく可愛い。

(そうとうな女子力の持ち主だ)





はっきり言ってスタ〇珈琲より美味しいかも。

(注文するメニューも初めてでもわかりやすいし)


kamoさんも気になっていたけど

一人で入る勇気は無かったらしくちょうどヨカッパね。



家から遠ざかってまで案内してくれたけど

kamoさんの案内はここまで。




「今日はありがとう」

何度も来てる場所だったけど新鮮な刺激をいっぱい受けました。



kamoさんに見送られてカフェを出た後は

わたしが先導させられます。



先週来たばかりと言う理由でな。




はい、わかりますよ、

地図もナビも見なくてもな(笑)



西九州道の無料区間の入口も知ってますとも。



伊万里大橋を渡るんでしょう?

ここを曲がってあそこから右折すりゃ~良いんだよな。




んで、造船所の先から左折だろ?


って、ここは先週通ってねぇ~し。





ここで初めてナビを起動させますが

まっすぐ走ればそのまま西九州道に入れそうだ。



南波多谷口ICから予定の西九州道に入って前原まで走って

コンビニで休憩。



そこで恒例になりつつある

「夕ご飯食べて帰る人~?」



「は~い#59029; は~い#59029; は~い#59029; は~い#59028;」

と、何時もの展開に・・・





福岡都市高速の環状内回りで

何時もの財布に優しい犬鳴峠経由で帰りますが

そのルート上にある大人のカレー屋「三日月食堂」





せっちゃんは遠回りになるのですが

淋しがり屋なので着いて来ました(笑)




カレーのメニューは組み合わせが多すぎて選ぶのが大変ですが

わたしはいつもキーマカレー辛さ3倍と決めてるので

すぐに決定。


いつもはランチで利用するお店だったので

ランチメニューでは出ないタンドリーチキンのセットで。




うま~~い!


御馳走様。




食べ終わってお店の外に出ると真っ暗ですが

天気が崩れる前なので寒くない。



「こんな日はホタルが一番飛ぶんだよ」って言って見ると

みんな行くと言うので

脇田温泉の上流のホタルポイントまで案内しました。





見るだけのつもりだったので三脚がないため

写真はほとんど撮ってないけど

近所にしてはめっちゃ飛んでいました。





今年、初ホタル。


日本ってどの季節も風流じゃな。



ホタルの後は鳥目で夜が苦手なとのじんを先導して

道なりに解散。



今日は真っ暗になるまで

めいっぱい遊んでくれてありがとう。


未知なる場所を案内してくれたkamoさんにもいっぱい

感謝の1日でした。



このツーリングの翌日に私の住む地域が梅雨入り。



夏の前にあと何回走れるかな?



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆