SSブログ

茜ちゃんをツーリング仕様に [Monkey125]



ガレージから茜ちゃん出ま~す。


1.JPG


今日はまだ先で良いと思ってたけど

前回のツーリングの帰りがたまらなく寒かったので

オテテアッタカ装置の武装を装着するため

アナ〇イム社の支店にやってきました。


2.JPG


ドックに入港させて

店長に挨拶しつつホットコーヒーの一口目を

口に入れながら振り返るともう裸になっとった。


3.JPG

イヤ~ン!

(仕事はやっ!)



この裸のままで見ると

ハンターカブ110に似てるな。

(親戚みたいなもんだし)



なにを装着するかもう御察しかと思いますが

お手てのコタツと呼ばれたり軟弱者の装備などと言われる

グリップヒーターでございます。

6.jpeg


数あるメーカーがある中でHONDA純正は高いので

店長おすすめのENDURANCE(エンデュランス)

グリップヒーターにしてみます。



最新のモデル(SP120)を考えていたのだけど

バッテリー保護回路はあっても電圧管理ができないと

小排気量のため電圧不足で信号で停まるたびに

保護回路が作動して電源がOFFになるらしいので

任意の電圧に設定できる旧モデルをチョイス。

(大型バイクなら迷わず新型をお勧め)

7.jpeg


高い純正品はヒーターの強さを3段階に調整できるけど

これはほぼ半額なのに5段階調整できるうえ

電圧表示もついててお得感があります。



ホンダと相性のいいメーカーなので電源のカプラなど

そのまま装着できるけどH工場長はきっちりとお仕事してくれるので

丸裸にして作業してくれてるよ。

5.JPG

N〇ーD発動時に赤く光ったりする

バックボーンフレームが丸見えになってる。


今日はH工場長にグリップの装着に関して

ワンオフ加工もお願いしてるので

けっこう持久戦になりそうな予感。


たまたま代車が出払ってて店長とツーリングの話で

しばらく時間をつぶしたけど他のお客さんの対応に行かれたため

再び暇な時間が・・・





すると・・・


まさか!



8.jpg

「振り向けばせつら」・・・キターーーー!



いつもマイナリストの行動を監視してる

せつら3号がやって来たよ。

(ツーリングに来てるせつらは1号)

(2号はここでは書けないことをしているらしい)



ってことで歩いてランチに行くのはだるいな~って思ってたところに

急遽便利な足がネギしょって来たので

一緒にランチすることにしま~す。

9.JPG

ツーリング先でその土地の名物を食べるランチでもないため

並ばず食べれるお手軽なカレーのアバシ



メニューがいっぱいありすぎて組み合わせがこんがらがるお店だけど

ランチタイムなので迷わずランチメニュー。

10.JPG


ナンはお替り自由だけど

おじさんは1枚でちょうど良い。



のんびりランチを終えてドックに戻ると

もう装着が終わってチェーンの

調整など他の整備をしてくれてる最中でした。

12.JPG


ウヒャーーー!


これで夏の早朝もメッシュグローブのまま

ぬくぬくですわ。



「そんな軟弱な装置は付けん」と意地を張ってたたせつら3号は

急に羨ましさがMAXになちゃったのか

ちゃっかり注文して仕事に戻って行ったよ。

(暇つぶしの相手をしてくれてありがとう)



装着も完了し動作確認も終わったので

MYガレージへ帰還。

13.JPG


帰りながらレベルを確認するとレベル5は熱いくらいなので

通常はレベル3くらいで快適に使えそう。


バッテリーの負担を少なくするため

アイドリング中の電圧では一時的にOFFなる電圧に調整して

エンジンの回転が上がって電圧が上がると自動で

設定のレベルに復帰するように設定。



で、何をワンオフでお願いしてたかというと

操作スイッチは普通ならハンドルバーに装着する

キットが同封されてるのだけど

グリップを握ったまま操作したいとわがままを言ってみると

H工場長がガリガリ削ったりグリグリと穴開けたりして

専用ステーを作ってくれました。

14.JPG


なのでグリップを握ったまま・・・


15.JPG

届くよ~~~!


メーカー推奨の場所にはスマホホルダーがあって

その位置を変えたく無かったので

理想の場所についたって感じ。


液晶表示部はもっと見やすい角度にしても良かったのだけど

夜は邪魔になるくらい明るいらしいので

すこし光軸をズラして

スイッチの押しやすさの角度を優先に設置。



グリップの素材はアフターで交換するグリップより

握りやすくてとっても気に入ってるのだけど

なが~く愛したいので保護してあげようと思います。

16.JPG

銀ガメ号に施工してる

熱収縮チューブをこの子にもつけてあげます。



銀ガメ号に装着する時に買っていた40mm×0.5mm×500mmの

チューブがちょうど1台分余ってたのでそれを利用。

17.JPG


ブラシ付きドライヤーのブラシを取って

温めるとチューーっと縮んで出来上がり。


18.JPG


これで茜ちゃんも遊び探検用ってだけじゃなく

小さなツアラーとして活躍してくれそうだ。





nice!(139)  コメント(28) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。