SSブログ

院内ディープスポットツーリング [ツーリング]



さぁ!2019年初の朝から晩まで遊ぶ

1Dayフルツーリングの開幕です。



と、威勢よく書いてみたもののまだ寒いので

高速を使って遠くへなんて行かないため

今日も財布と身体にやさしいチビッ子バイクの出番でございます。


1.JPG

寒い日は茜ちゃんが気持ちよく走れるくらいの

スピードレンジがちょうど良いんだよ。



祝日と言うことでマイナリストに正式に告知したけど

集まりそうなのはやっぱりいつものメンバーくらいかな?


そう、思いながら香春のRへ行くとnさんが

車で見送りに来てくれてました。


t1.JPG

顔を忘れられないように1年に一回は顔を出すnさんですが

セローで出撃の予定だったらしいけど

諸事情で見送りだけになったみたい。



積もる話をしてると風邪ひきさんのとのじんを除くいつもの

御近所さんがそろったのでnさんに見送られながら出発。

t2.JPG


もちっこさんも風邪を引いた後の病み上がり状態らしいので

ペースを落として先導してあげます。

(そんな体調でも参加するってどんだけ走りたがり屋?)



行先は大分県の院内方面なので

アグリラインを走って上毛町の大平楽に緊急ピットイン。


2.JPG

トイレな。


今日の昼間は3月上旬並みの気温になるらしいけど

朝はまだ寒いのよ。


みんなモコモコフードスタイルで珈琲タイム。

t3.JPG


休憩を終えたら旧HFR(広域農道)のフルステージを

走り切って院内へ


t4.JPG


しばらく走ったところで

最初の目的地に到着。


3-2.jpg


私の大好きな沈下橋。

(潜水橋とも言う)


4.JPG


夏に涼みに来ようと思ってたところだけど

インスタ仲間のヤマクニさんが来てたのを見て

わたしもさっそく来てみたよ。



沈下橋と言えば四国の四万十川が有名だけど

この沈下橋は日本でここだけと言うT字型なのだ。

5-2.jpg


渡った先のS字カーブも美しい橋でした。



民家が数軒あるだけなので誰も来ないだろうと

バイクを停めてのんびりと撮影してると車が来てあわてる4
人(笑)

A型.JPG

バイクを避けて車を見送ったら

几帳面なこうさんが綺麗にバイクを並べてくれました。

(メジャーで間隔を測りだす日も近いかもって思うくらい)

6.jpg


こうしてツーリングの一コマらしい写真を撮って

改めて川を見るとなかなか風光明媚じゃありませんか。


7-2.jpg


やっぱり私は九州Love.



沈下橋から橋橋橋橋

10-2.jpg

手前から沈下橋・T字橋・石橋・東九州道ランプ橋・本線橋と

橋だらけ(笑)



夏にくるともっと素敵な場所かもしれないけど

今日は晴天なので来てよかっぱ。

9.JPG


では本日最初の集合を。

8.JPG


小春日和の中で

遊んだあとは少し早いけどランチへ向かいます。


11-2.jpg


わたしのルーティングでは同じ道は通らないという

変なポリシーがあるので橋を戻らず

渡った先に通れそうな林道を見つけたので突入。


t5.JPG


ナビをセットしてないので

何処に抜けるのか?はたまた山奥で行き止まりになるのか?


t6.JPG

ドキドキ&ワクワクしながら走ってると森から出て

明るくなった先でランチ場所へ向かう

道の途中に合流。


思ったより簡単にショートカットすることができました。

(所要時間は素直に戻って大きな道の方が速いぞ)

t7.JPG

ランチ場所はカレー屋のポカラなのですが

タイム計算などなにもしてないのに11時の10分前に到着するという

見事なナビゲーション能力を発揮するのでありました。



が・・・



勝手に11時オープンと思ってたカレー屋ですが

準備中の看板の下に「12時オープン」って書いとるではないか!


「まじか・・・?」



詰めが甘いのもわたしの能力でございます。



1時間はさすがに待てんって事で

先で食べることにしま~す。

(少人数ならでは臨機応変プランです)


t8.JPG

安心院を抜けて

「道の駅いんない」の中のレストランで

宇佐から揚げ定食をいただきます。

t9.JPG


メインの宇佐からあげは

外はパリッと中はジューシーでほのかな

ガーリック風味で気持ちよくお腹が満たされます。

(女性はボリュームがあるので手伝ってもらうか半ライスとかにした方がいいかも)



t10.JPG


少し早いランチで満腹になったら

数キロ走った先にある余の滝へみんなをご案内。


t11.JPG


滝まであまり歩かなくていい滝なのでチョイスしてみたけど

バイクで行けるところまで行こうとすると

コケでタイヤが滑ってこうさんが前にも後ろに行けない状態に(笑)


こうさんがあたふたする光景はめっちゃ珍しいので

しばらく眺めてからお助けして駐車場から徒歩で滝へ。



マイナーな滝なので特段凄い滝でもないのですが

余の滝をどーぞ。

14-2.jpg


わたしは2度目で

前回は一人で来てあまりにも誰も居ない場所なので

心細かったのだけど今日は楽しい。


15-2.jpg


冬季だし例年より降雨量が少ないため

迫力に欠けますが末広がりに落ちる滝の様は美しいです。


16-2.jpg


複雑に枝分かれるする流れが作り出す

自然の美に癒されましょう。


17.JPG


はい、滝見学終了!


って事で戻りますが・・・


t12.JPG

変なビビリスイッチが入ったこうさんの

へっぴり腰歩きが面白すぎ。



無事に下まで下って

元の国道へ。

(ここだけは同じルートで戻らさせていただきます)

t13.JPG


メジャーな道に戻ったら

ペースを上げて走りますが凍結防止の溝に

タイヤが取られて気持ち悪い。


t14.JPG


どうも茜ちゃんのリアタイヤが5分山まで減ったので

けっこうグニョグニョと影響受けるようになったようだ。



そんなグニョグニョと格闘しながら

宇佐のマチュピチュ。



18-2.jpg

もう見慣れてくるとこっちが本物の

マチュピチュに思えてきまちゅ。



軽く寄ってみただけですが

メジャーになったためか水洗トイレも設置されてたよ。




そのマチュピチュの先に気になる岩がありました。


19.JPG

「女岩」



とにかく男なら素通りはできない岩を発見。



しかし岩まで登ってみたものの

どこが女なのかわかんない。

20.JPG


数キロ先に男岩もあるので

あの部分に似てるところがあるのだと思うけど

わたしの感性を総動員してもわかりませんでした。



では、本日のメインの場所へ向かいましょう。



なんと言うことかわたしのスマホホルダーがここにきて

ブッ壊れるという小イベントが発生!



ホルダーのガイドを開くロックボタンが固着して開かないよ(泣)



こうなりゃ勘で行くしかね~な。




知らない道だけど

これじゃないかな?って道を選んで進んでみると・・・


21-2.jpg


み、道が・・・・


22.JPG

無い!



フフフ、間違ったと思ったでしょう?




たぶんこの「廃」な感じは正解のにおいしかしね~よ。




バイクを停めて歩いて見ると

ありました。

23-2.jpg

廃なトンネルが!



廃道のトンネルだけど

先の地震の時に落ちて来たのか

巨大な岩が道を半分塞いでるではありませんか。

24-2.jpg

JIS規格のもちっこで大きさを感じてください。



目的のトンネルはこんな感じ ↓

25-2.jpg

中はコンクリートだけど入り口は

石積みでかなり古そうな雰囲気です。



距離が短いのでライトはいらないけど

スマホのライトで照らしながら反対側へ

26-2.jpg


地面はアスファルトを敷いてる形跡があるものの

こっちも山の土砂でダートみたいに荒れています。


27.JPG


プレートに第二って書かれてる通り

すぐ先には第一隧道があります。


28-2.jpg


こっちは距離もトンネルの規模もかなり小さいみたい。


29-2.jpg


それにしても何年前から廃道になったのか知らないけど

荒れ放題だよ。



すこし先まで行くとちゃんと車が走ってたのが

わかる標識が残っていました。

30-2.jpg


大型車は無理だね。


では停めてるバイクまで戻りましょう。

31-2.jpg


一人じゃ怖いので

やっぱりみんなを誘って来てよかっぱ。


32-2.jpg


ぜったい誰かが5人目が写るとか言いそうだけど

忘れずに集合も撮っとく。


33-2.jpg


古道を満喫したら

ボチボチと帰る方角へ


t15.JPG


耶馬溪エリアに入るので

周りに山は奇岩だらけになります。


t16.JPG


耶馬溪から寄り道をはさみつつ英彦山の野峠へ


t17.JPG


今日は1月にしては暖かい日だったけど

さすがに野峠は寒い。


t18.JPG


例年なら積雪が解けずに走れない峠だけど

こうして走れちゃうのはやっぱり今年は暖冬って事なのかな?



英彦山から下って添田町まで戻ったところで

まだ時間があるので気になってた楠の樹に寄ってみました。

34.JPG

県道からはでっかい枝ぶりの樹が見えてたので気になってたのだけど

実際来てみるとそれほど大きくなかったよ。



猿田彦神社の境内にあるので

御神木かな?

35.JPG


ここでみんなで初シェンロンポーズで解散しようとしてると

境内から遠くの山肌にでっかい観音様のようなものを発見してしまった。



地元のせっちゃんに「あれ何?」と聞くと

まったく知らないらしい。


では調査するしかね~だろ!


t19.JPG

ってことでせっちゃんの先導で

見えていた観音様の近くまで来てみるとと

「あ~、ここ知ってる」とせっちゃんが何かを思い出したらしい。


タレントの熊谷真美さんの実父である故熊谷行年氏によって

造られた観音様っぽい。


せっちゃんも聞いた事があるだけで

行った事がないというのでさっそく探検開始。

40.JPG

実家の跡は廃家になってるみたいですが

観音様へ通じる道は荒れてるものの塞がれないので

歩いて上がってみます。

t20.JPG


上り口にこんな看板が横たわっていたので

町民に開放されてる場所みたいだね。


参拝と書かれてるけどお寺ではなく

趣味で観音像などを自宅の裏山に建てていったらしく

お地蔵様がたくさん並んでいました。



途中に藤棚や梅園もあって

小さな庭園もあるのでできた当初は町民の憩いの場所に

なっていたのかも。


その頂上にいらっしゃるのが猿田彦神社から見えてた

auのアンテナじゃね?とか言ってた観音様でございます。

41-2.jpg

「熊谷さんちの観音様」


しかしよく見るとこの観音様って

どうみても東南アジア系だよね?(笑)


本来なら観音様より大きい像で並べるはずの

如来様が横にいます。

42.JPG


年代はそれほど古くないと思うので

狛犬さんも彫が深くて立体的です。


45.JPG


周りには同じく東南アジア系?的な

地蔵様・・・


46.JPG

輸入品でしょうか?



とにかく遠くからでも見えてた

観音様の大きさはこれくらい ↓

43.JPG


わたしじゃあまり比較にならないので

JIS規格のもちっこで。


44.JPG

3.2mochiccoくらいかな?


しかしこんな大きな像を個人で設置できるほど

お金を持ってたって事だよね。

47.JPG

その金運に少しでもあやかろうとしっかり

参拝させてもらい下山しま~す。



バイクまで戻って解散の挨拶となるのだけど

給油のタイミングが微妙。



家の近所で満タンにしてガレージに入れたいところだけど

残量を気にしながら帰るのも嫌なので

中途半端な距離だけど給油。



t21.JPG


結局5Lのタンクに対して3.6Lしか入らなかったので

家まで持ったかも。


しかしこれだけ走って遊んでも3.6Lチョイしか使わないってのは

財布にやさしいったらありゃしねぇ。



後は道なりに解散して今日のツーリングはおしまい。

48-2.jpg

1月だけど凍えず遊べたし

一人ではいけないレアスポットにお付き合いしてくれた

仲間にも感謝の1日でした。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆





nice!(173)  コメント(46) 
共通テーマ:バイク

nice! 173

コメント 46

kazu-kun2626

3.6Lで楽しめましたね
滝がいいですね~
by kazu-kun2626 (2019-01-23 07:06) 

ぽちの輔

面白い橋ですね。
自転車で曲がり損ねて落ちそう^^;
by ぽちの輔 (2019-01-23 07:35) 

みうさぎ

ランチボリュームあるわ
器の多さに気持ちも楽しくなるよん
滝の水の青さ半端ないーなんと美しい滝壺
by みうさぎ (2019-01-23 08:20) 

侘び助

いいな~~ 大人になっても仲良しグループで・・・
ツー カー・・・意気投合のツーリン・・・G~
纏まるって・・・・・中々難しい~<(_ _)>
by 侘び助 (2019-01-23 10:41) 

くまら

廃なトンネルは1人じゃ怖いですよね
個人でこれだけの仏像を建てたって事は・・・節税対策か??
by くまら (2019-01-23 13:59) 

OJJ

とのじんさんが風邪ひきで、院内方面には行かない?それは良いんでねーだか、院内感染防止になるし・・この仏像には心底魂消た~
先進国筑紫では長さの単位にモチッコてのが有ったんだ~ビックリ!
昔、ジイさんのキロキロとヘクト出かけたメートルがデシに追われてセンチ、ミリミリなんて呪文のようなのを思い出したけど。
by OJJ (2019-01-23 16:22) 

johncomeback

九州はアーチの石橋のイメージですが、
沈下橋もあるんですね、しかもT型は初めて見ました。
東北ではこの時期ツーリングは見かけません(*´∇`*)
by johncomeback (2019-01-23 16:22) 

kiki

T字の沈下橋珍しいですね。
始めて見ました。
今年も楽しく遊びますね。
by kiki (2019-01-23 16:41) 

yakko

T字の沈下橋を初めて見ました!(◎_◎;)
素敵な滝ですね。 観音様に仏像さま ! お地蔵様 たくさんいらして賑やかです ! ご利益があることでしょう(^ ^)
by yakko (2019-01-23 17:00) 

いろは

こんにちは^^
沈下橋、素敵ですね♪
S字カーブも綺麗です。
橋がいっぱいあるのですね〜
滝も素晴らしいです!
今年も楽しいツーリングが始まりましたね(^^)
by いろは (2019-01-23 17:29) 

甘夏

T字型の沈下橋、初めて見ました。いい感じですね^^
滝は美しいでね(*^_^*)
by 甘夏 (2019-01-23 17:55) 

ニッキー

ご近所でもいつものメンバーが集まれば
楽しいツーリングですねぇ=(^.^)=
滝、とても綺麗〜♪( ´▽`)
もちっこさん、病み上がりなのに参加されるとは(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-01-23 19:29) 

センニン

こんばんは。
路面の荒れた様子は我が家の周辺と同じです。
by センニン (2019-01-23 20:08) 

せつこ

ツーリングは観光バスの入らないところへ行けるから良いですね。
T字型の沈下橋は珍しいですね。
滴れ滝も面白いです。
寂しそうな廃道ですね、そこは仲間が居るから行ける場所です。
by せつこ (2019-01-23 20:16) 

チャー

今回もまたまた 『よかツーリングばい』(^^) 滝 いい感じですね 中国ちいるみたいです
by チャー (2019-01-23 20:21) 

HIRO

こんにちは。
寒い中 乙でした。
唐揚げ定食良いなぁ。
廃トンネルは、1〜2人増えてても(ヲイ

そうそう、原2は、お財布にも優しいから...
何げに?あかねちゃんの前輪のサイドに白字で呪文が…(笑)
by HIRO (2019-01-23 20:22) 

raomelon

はい、間違ったと思いました(笑)
この先に廃なトンネルがあるとは…
「廃」な感じの嗅覚、素晴らしいです^^
レアスポットもみんなで行けば怖くないですね。
by raomelon (2019-01-23 20:28) 

an-kazu

最初の橋だらけに驚きました(^_-)-☆


by an-kazu (2019-01-23 21:40) 

miyomiyo

T字の沈下橋を曲がれるって凄腕ドライバーですね。
脱輪してもJAF呼べば良いとか?
にしても廃道の雰囲気が素晴らしいです。
こっちだったらヒグマへの警戒は最大レベルの秘境です。

by miyomiyo (2019-01-23 21:45) 

まつき

へっぴり腰歩きの道、他の皆さんは普通に歩けたんでしょうか??
私だったらへっぴり腰な上に、絶対に転ぶような気がします(^^;
美味しそうな唐揚げ定食、完食する自信あります( ;∀;)
by まつき (2019-01-23 21:46) 

おやまのtanchan

トンネルがヤバい!なんかしらんけど古いトンネルってスキです。
もちっこさん風邪ダイジョブかなー?!
by おやまのtanchan (2019-01-23 21:51) 

いのぶた

トンネルの名前にボカシが入っているのは、心優しい響さんが道路が崩れてるから危ないので行くな!か、見たいなら自力で探して行け!のどっちかだな(笑)
by いのぶた (2019-01-23 21:52) 

ぜふ

T字沈下橋はめずらしいですね~
橋橋橋橋はもっとめずらしい!
トンネルはもえますね。 巨岩はもだえる^^
それはともかく、いい山道で・・探虫したい!
by ぜふ (2019-01-23 23:35) 

ゆうのすけ

熊谷真美さん・・・ということは 故 松田優作さん(奥様は勿論大活躍の息子さんたち)もこちらにおいでになられているのでしょうね。^^
by ゆうのすけ (2019-01-24 02:00) 

さる1号

これだけ楽しんで3.6L、経済的だなぁ
女岩、見る角度を変えてみたらそう見えるのかも
by さる1号 (2019-01-24 06:56) 

テリー

温かそうなお天気で、良かったですね。自分もツーリングしている感じで、楽しませて戴きました。ありがとうございました。
by テリー (2019-01-24 18:00) 

kohtyan

観音様は外国から来られたみたいですね。
如来様は、国産のようです。
by kohtyan (2019-01-24 18:26) 

kuwachan

T字型の橋って初めて見たかもです。
とっても珍しい存在ですよね。
車も通るのですね?運転が怖そうです(笑)
by kuwachan (2019-01-24 23:42) 

tai-yama

岩が連なる滝は良い感じですね。
全面凍結したらもっときれいかも。でも、バイクで行けないとも(笑)。
by tai-yama (2019-01-24 23:49) 

JUNJUN

冬のツーリングも景色が素敵ですね。
寒そうですが、なんというか、空気がきれいな気がします。
by JUNJUN (2019-01-25 00:03) 

tarou

お早うございます、赤レンガ倉庫にコメントを
有難うございました。

余の滝の写真が綺麗ですね(^_^)v
寒さに負けづに、ツーリングを楽しんでますね!!
by tarou (2019-01-25 09:39) 

もちっこ

上から見る沈下橋もかっこいいね♪
T字のおかげで離合はそこに逃げ込めたけど、
普通に前に進んで少し広めの所まで出た方がスマートだったかも?
と、切り返してる時は必死すぎて全然思いつかなんだ(笑)
スマホのナビがなくても野生の勘であっさり隧道を見つけちゃうところはさすがやね♪
アンテナの張り巡らし方が強力w
楽しい探検ツーリングをありがとう(^0^)

by もちっこ (2019-01-25 10:30) 

リュカ

余の滝、すごい美しいですっ(@@
宇佐方面にいったら絶対立ち寄りたいっ
by リュカ (2019-01-25 10:44) 

TakiHaru

T字沈下橋、石橋、美しい滝、廃トンネルと
九州はディープな場所がたくさんあるのですね。
廃トンネルはその不気味さに惹かれますが
一人だとやはり怖いですよね。
みんなで行けば怖くないですね。
by TakiHaru (2019-01-25 22:37) 

ZZA700

T字の沈下橋でクランクの練習したら上達間違いなし?
by ZZA700 (2019-01-26 14:28) 

せつこ

観音様の顔、外国的なお顔立ち(@@)
よく見る観音様と違って見えます。
インフルエンザ流行しているから体調管理を万全にね。
by せつこ (2019-01-27 21:16) 

kokoro

地震の影響でまだまだ手付かずの場所がありますね
中津のからあげ懐かしい、私なら完食出来ちゃいます
by kokoro (2019-01-28 16:47) 

響

◆kazu-kun2626さんへ
モンキー125が可愛いだけじゃなくて
カブの血を引く燃費マシーンで財布にやさしいです。


◆ぽちの輔さんへ
沈下橋の交差点は無いですよね。
大きなバイクは恐くて足をつきながらじゃないと曲がれないかも。


◆みうさぎさんへ
大分県はから揚げ激戦区なのでめっちゃ美味しいです。
量も残そうかと迷うほどボリュームがあって大満足です。


◆侘び助さんへ
趣味が同じなのでバイクに乗れるという口実に飢えてるため
すぐに集まっちゃいます。
わたしも誰か誘ってくれないかアンテナを立てて待ってるんです。


◆くまらさんへ
仏像は仏像の値段以上に運搬費と
設置するための造成費用を考えるとめっちゃお金持ちだったのでしょうね。


◆OJJさんへ
院内をお題に面白コメントありがとうございます。
もちっこはJIS企画ですよ。
何メートルなんていわれるよりモチッコさんが対象物の横に
立ったほうが大きさがわかりやすいですよね。

by (2019-01-29 00:05) 

響

◆johncomebackさんへ
特に大分県は沈下橋が多いですよ。
しかも貴重なT字です。
わたしの宮城のお友達は松島方面をよくツーリングしてるみたいですよ。


◆kikiさんへ
T字は見ないですよね。
小さなバイクだったので遊べましたが車だと
恐くて曲がれないかも。


◆yakkoさんへ
沈下橋の多い四国ですらT字は無いですよね。
観音様は超絶マイナーな存在でしたが個人で建てたと思うと
ビックリする大きさでした。


◆いろはさんへ
大分県って久住や阿蘇方面を水源とする川が多いので
沈下橋もけっこうたくさんありますがT字は初めてでした。


◆甘夏さんへ
滝は水量が無いので迫力がありませんが
水筋が綺麗に分かれてる状態でよかったです。
夏も涼しくて良さそうです。


◆ニッキーさんへ
バイク乗りはすこしくらいの風邪だと
バイク乗ると楽しさで治ったりしちゃうようで
元気いっぱいでした(笑)

by (2019-01-29 00:05) 

響

◆センニンさんへ
荒れちゃってますか?
道が崩落してる写真を見て同じって言ってるんじゃないですよね?(笑)


◆せつこさんへ
マイナリストはマイナーなスポットを極めるスペシャリストと言う意味を略した
名前なのでまず観光バスが向かうような観光地はスルーしちゃいます(笑)
でもあまりにも寂しすぎる場所はみんなを誘います。


◆チャーさんへ
九州弁ありがとうございます。
九州ヨカとこでしょう?


◆HIROさんへ
トンネルで人数が増えててもモンキーは1人乗りなので
グロムに乗ってる2人に任せます(笑)
原2ってセカンドバイクに最高ですね。
250だと大きい方に乗らなくなったりするので
行く場所で洗濯が明確になります。


◆raomelonさんへ
廃なトンネルにはまず廃な道にならないといけないので
この道で間違いないと思いました。
古いトンネルは石積みの風合いなんかがとてもかっこいいです。


◆an-kazuさんへ
大分県の院内はこの橋だけじゃなく石のアーチ橋の密度は
日本一なんです。

by (2019-01-29 00:06) 

響

◆miyomiyoさんへ
もうヒグマは冬眠でしょ?
でも廃トンネルをねぐらにされてるとビビリますね。


◆まつきさんへ
わたしは学校の廊下を横滑りで滑るスタイルで下りましたよ(笑)
から揚げは日本一から揚げの激戦区なのでぜったい美味しいです。


◆おやまのtanchanさんへ
古いトンネルって良いですよね。
熊本の方でもどっか見つけておいてください。
もちっこさんの風邪は走ってると全快したようです(笑)


◆いのぶたさんへ
良い場所は誰からも荒らされたくないって意味ですよ(笑)


◆ぜふさんへ
橋×4は新旧入り混じりで面白いでしょう?
田舎なのにこんなにいっぱい橋いる?ってほど
上流まで橋がいっぱいの川なんです。


◆ゆうのすけさんへ
そうですよ。
松田優作さんの息子さんは間違いなく何度か来てるようです。


◆さる1号さんへ
燃費オバケでしょう?
小さいけどこの燃費のお陰で小さなツアラーとしても
使えるのです。

by (2019-01-29 00:06) 

響

◆テリーさんへ
ツーリングに出る時は最高気温が2桁以上って決めてるので
その条件にはまる良い1日でした。


◆kohtyanさんへ
タイの仏像?って思うようなお顔ですよね。
石仏なんて買ったことが無いのでお値段も知りたいです。


◆kuwachanさんへ
住んでる人はこのT字は楽々曲がっちゃうのでしょうね。
と、その前に通る人がいるのかどうか不明です(笑)


◆tai-yamaさんへ
九州の滝って登山するなどしないとなかなか凍った滝は見れないのです。
でもこの滝は凍ると良い景色になりそうな素質はありますよね。


◆JUNJUNさんへ
朝のうちだけ寒いけど後はきちんと冬用のジャケットなどを着てるので
快適ですよ。
最近のジャケットはモコモコ着なくても保温がしっかりしてて
優秀です。


◆tarouさんへ
滝は水量がすくなくて本来の綺麗さの半分くらいかな?
でも冬場なので誰もいなくて貸切で見れました。

by (2019-01-29 00:07) 

響

◆もちっこさんへ
沈下橋の上で車が来てモタモタする様子を離れたところから見るのも
面白かったよ。
あの廃は隧道はよく残ってくれてたよね。
道が崩落してたのは計算外だったけど雰囲気を盛り上げる
良い演出だ。
また一人では行けないところに行く時は強制参加な。


◆リュカさんへ
もっと立派な滝がありますが誰に放しても通じない滝としてはお勧めです(笑)
から揚げも食べてね。


◆TakiHaruさんへ
九州はほんと面白い場所が多いです。
年に数回遠征ツーリングしますが寄り道スポットがあまりなくて
ルーティングに困るときもあるので九州は濃いと実感します。


◆ZZA700さんへ
ぜったい気を抜けないスパルタな練習ですね(笑)

by (2019-01-29 00:07) 

響

◆せつこさんへ
タイなどエスニックなお顔でしょう?
インフル流行ってますね~。
せつこさんもお気をつけください。


◆kokoroさんへ
地震の前から廃道だったのだと思うけどあの大岩はその時に
落ちてきたのかも。
中津のから揚げは激戦なのでどこで食べても美味しいですよね。

by (2019-01-29 00:07) 

クッキー

T字の沈下橋は珍しいですね、実家近くの神社裏に沈下橋があり
年に何人かは橋を踏み外し、自転車ごと川へダイブしてました
by クッキー (2019-01-29 17:28) 

響

◆クッキーさんへ
川へダイブ?
夏なら笑い話になりそうだけど
今の時期に落ちるって想像しただけでブルブルしちゃう。
by (2019-01-29 23:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

今年初の鳥探し雪の日の過ごし方 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。